【2023年】株初心者におすすめの証券会社4選!おすすめ理由もわかりやすく解説
※このページはプロモーションを含みます
※掲載内容を最新情報にアップデートしました(2023/9/27)
「スマホやパソコンを使って株をはじめたいけど、数ある証券会社の中からどこを選べばよいか分からない…」という初心者の声をよく耳にします。これをご覧のあなたも、同じ悩みを抱えてはいませんか?
そこで今回は、株初心者におすすめの証券会社とその理由について、わかりやすく解説します。これから株を始めようという方は、ぜひ参考にしてください。
目次
株初心者に適した証券会社の選び方
株初心者におすすめ証券会社ランキングを発表する前に、まずは証券会社の選び方について触れておきましょう。
株初心者に適した証券会社を選ぶには、①NISA口座、②取引手数料、③初心者向けサービスを比較することが大切です。ひとつずつ解説しましょう。
1.NISA口座ダブルでお得を使うべし
株の取引がお得になる「NISA」をご存じでしょうか。
ときどき金融機関の窓口などで「NISAがお得と聞いたのでそれを買いたい」とおっしゃる方がいるそうですが、残念ながらNISAそのものを買うことはできません。株を商品、NISAは商品を入れるカゴとイメージすると、わかりやすいでしょうか。
株をふつうに買うと、買った株は特定口座や一般口座というカゴに入ります。ですが、NISAを使って株を買うと、買った株はNISA口座というカゴの中に入ります。
このNISA口座というカゴがスグレもので、このカゴに入れた株は、株価が値上がりして売ったときに得られる差益や、配当金として受け取る利益に税金がかかりません。
ちなみに、特定口座や一般口座というカゴに入れた株の場合、利益の20.315%を税金として取られます。仮に利益が1万円なら、手元に残るのは7968円になる計算です。ちょっとガッカリしちゃいますよね。
で、ここからが本題です。
前述のとおり株をやるなら絶対に利用したいNISAですが、正しく証券会社を選ぶと、さらにお得になります。下表をごらんください。
NISA口座内の 株取引手数料 |
|
---|---|
SBI証券 | 無料 |
楽天証券 | |
auカブコム証券 | |
GMOクリック証券 | |
松井証券 | |
マネックス証券 | |
DMM 株 | |
SMBC日興証券 (ダイレクトコース) |
そうではない |
SBIネオトレード証券 | |
岡三オンライン | |
大和証券 (ダイレクトコース) |
|
野村證券 (オンライン専用支店) |
※2023年10月1日時点
なんと証券会社によっては、NISA口座内の株の売り買いにかかる手数料を「無料」にしてくれるところがあるんです。つまり、税金面・手数料面のダブルでお得というわけです。これは使わにゃ損ですよね。
これをごらんの皆さまも、ぜひNISA口座を使ってダブルでお得に株式投資を始めてください!
2.取引手数料が安いところを選ぶべし
さて、前段でお話ししたNISA口座というカゴですが、残念ながら上限があって、年間120万円分しか株を買うことができません。もしそれ以上の株を買いたい場合は、特定口座や一般口座というカゴを利用する必要があります。
なので、次にチェックしてほしいのは、特定口座や一般口座で株を買う場合の取引手数料です。
NISA口座内の 株取引手数料 |
特定口座・ 一般口座の 株取引手数料 |
|
---|---|---|
SBI証券 | 無料 | 無料 |
楽天証券 | ||
auカブコム証券 | 1日100万円 まで無料 |
|
GMOクリック証券 | ||
松井証券 | 1日50万円 まで無料 |
|
マネックス証券 | 1注文55円~ | |
DMM 株 | 1注文55円~ |
※2023年10月1日時点(楽天証券は手数料ゼロコースの選択が必要)
先ほどご紹介した「NISA口座がお得な7社」の取引手数料は、上表のとおり。マネックス証券とDMM株を除けば、どこも手数料がかからず利用できる枠があります。
NISA口座の上限である年間120万円を超えて株を買うときのことも想定して、特定口座・一般口座でも手数料無料で利用できる証券会社を選んでおくのもおすすめです。
3.初心者向けサービスにも目を配るべし
最後に、各社の「初心者向けサービス」もチェックしましょう。
たとえば「ミニ株サービス」などは良い例でしょう。通常、株の購入は100株単位で行う必要がありますが、「ミニ株サービス」なら1株から購入することができます。より少ない資金で株式投資にチャレンジできるとあって、多くの初心者から支持されています。
松井証券が提供する「銘柄相談サービス」もおすすめです。口座をお持ちの方であれば「銘柄の探し方」や「取引タイミング」など、株取引のお悩み事を何でも気軽に相談できるサービスなので、初心者の方は大変心強いと思います。
このように各社の初心者向けサービスを比較することで、より自分にピッタリの証券会社を見つけることができるでしょう。
NISA口座内の 株取引手数料 |
特定口座・ 一般口座の 株取引手数料 |
初心者向けサービス | |
---|---|---|---|
SBI証券 | 無料 | 無料 | ミニ株 |
楽天証券 | |||
auカブコム証券 | 1日100万円 まで無料 |
||
GMOクリック証券 | × | ||
松井証券 | 1日50万円 まで無料 |
銘柄相談 |
※2023年10月1日時点
株初心者におすすめの証券会社ランキング2023
ここからは、3つのポイントを比較してわかった「株初心者におすすめ証券会社ランキング」を発表します。
各社の特徴も詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
1位SBI証券
NISA口座内の 株取引手数料 |
特定口座・ 一般口座の 株取引手数料 |
初心者向けサービス | |
---|---|---|---|
SBI証券 | 無料 | 無料 | ミニ株 |
〇 国内株式の取引手数料が無料!
SBI証券はNISA口座での国内株式の取引手数料が誰でも完全無料です。また。2023年9月30日より業界に先駆けて特定口座・一般口座での国内株式取引手数料も完全無料化しました。コスパ面ではハッキリ言って「最強」です。
〇 初心者向けサービスも充実!
SBI証券は初心者向けのサービスとしてミニ株も取り扱っています。貯まっているTポイント・Pontaポイントを使ってミニ株を買うこともできるので、初心者の方には嬉しいサービスでしょう。
〇 多くの人に選ばれているネット証券
ネット証券最大手のSBI証券は、手数料の安さ、豊富な取扱商品、最高評価のサポート体制など、総合的に優れているネット証券です。そのため、国内株式個人取引シェアで業界ナンバーワン(2022年4~9月)に輝くなど、大変多くの人に選ばれています。
2位楽天証券
NISA口座内の 株取引手数料 |
特定口座・ 一般口座の 株取引手数料 |
初心者向けサービス | |
---|---|---|---|
楽天証券 | 無料 | 無料 | ミニ株 |
〇 国内株式の取引手数料が無料!
楽天証券もNISA口座での国内株式の取引手数料が誰でも完全無料です。また。2023年10月1日より特定口座・一般口座での国内株式取引手数料も完全無料化しました(適用には手数料コース「ゼロコース」の選択が必要)。こちらもコスパ面は「最強」です。
〇 楽天ポイントでミニ株が買える!
楽天証券のミニ株(単元未満株)は楽天ポイントを使って購入することも可能です。お買い物で貯まったポイントを使って気軽に株式投資にチャレンジできるなんて、初心者には嬉しいサービスですよね。
〇 楽天SPU最大+1倍!
楽天証券で投資信託・米国株式を所定の額以上購入するとSPU最大+1倍!日頃から楽天経済圏を利用している方にとっては、かなり使えるネット証券と言えるでしょう。
3位auカブコム証券
NISA口座内の 株取引手数料 |
特定口座・ 一般口座の 株取引手数料 |
初心者向けサービス | |
---|---|---|---|
auカブコム証券 | 無料 | 1日100万円 まで無料 |
ミニ株 |
〇 NISA口座の手数料が無料!
auカブコム証券もNISA口座での国内株式取引手数料が無料。また、特定口座・一般口座でも、1日100万円までの取引なら手数料は無料です。「まずは少額から挑戦したい」という初心者の方にピッタリのネット証券と言えます。
〇 Pontaポイントで株が買える!
auカブコム証券のミニ株はPontaポイントをつかって購入できます。お買い物でたまったポイントをつかって気軽に株式投資にチャレンジできるなんて、初心者には嬉しいサービスですよね。
〇 「MUFG×KDDI」大手2社の安心感!
MUFG(三菱UFJフィナンシャル・グループ)とKDDIの大手2社の資本が入る安心感が魅力のネット証券です。大切な資産を預けるならココという人も数多くいらっしゃいます。
4位松井証券
NISA口座内の 株取引手数料 |
特定口座・ 一般口座の 株取引手数料 |
初心者向けサービス | |
---|---|---|---|
松井証券 | 無料 | 1日50万円 まで無料 |
銘柄相談 |
〇 NISA口座の手数料が無料!
松井証券もNISA口座での国内株式取引手数料が完全無料。また、特定口座・一般口座でも、1日50万円までの取引なら手数料は無料です。「まずは少額から挑戦したい」という初心者の方にピッタリのネット証券と言えます。
〇 銘柄相談サービスが嬉しい!
松井証券は手厚い初心者サポートで有名なネット証券です。なかでも、口座をお持ちの方なら株取引に関するお悩み事を何でも気軽に相談できる「銘柄相談サービス」は超便利です。初めての投資で右も左もわからない初心者には、強い味方になってくれるでしょう。
〇 「月曜から夜ふかし」でおなじみの桐谷さん愛用!
松井証券は、テレビ番組「月曜から夜ふかし」でおなじみの株主優待名人・桐谷さんが30年以上愛用しているネット証券として知られています。
ネット証券としての認知度が高いため意外に思われるかもしれませんが、じつは大正7年創業、創業100年の歴史ある証券会社で、多くの利用者がその安心感もメリットの一つに挙げています。
まとめ
ここまで株初心者におすすめ証券会社について解説してきました。いま一度、ランキングを振り返ってみましょう。
NISA口座内の 株取引手数料 |
特定口座・ 一般口座の 株取引手数料 |
初心者向けサービス | |
---|---|---|---|
SBI証券 | 無料 | 無料 | ミニ株 |
楽天証券 | |||
auカブコム証券 | 1日100万円 まで無料 |
||
松井証券 | 1日50万円 まで無料 |
銘柄相談 |
選定ポイントは、以下のとおりです。
とにもかくにも、これから株式投資を始める初心者の方にも、ぜひNISAのダブルでお得は利用してほしいです。
なぜなら、税金と手数料は、確実にとられるコストだからです。買った株が上がるか下がるかは自分でコントロールすることができませんが、コストをコントロールすることは可能です。
利益から約20%の税金が差し引かれないことは、利益が約20%アップしたのと同じ効果をもたらしてくれます。手数料もしかりです。かけずに済むコストを使わないことは、株式投資で成功するための第一歩とも言えるでしょう。
この記事を参考に、あなたにとってベストな証券会社で株式投資をはじめてくださいね。
株初心者におすすめの証券会社
- カテゴリー:
- 株式